埼玉

山手線内から片道500円以内で行けるのはどこまで?

2021.5.22更新 いきなりですが,関東在住の方はみなさんの家から山手線までいくらで行けますか? 遠い人,近い人さまざまだと思います。今回はワンコイン以内で都心に出れるマップを作成しました! ※東京メトロ・都営地下鉄の大部分と都心付近の鉄道は500円以内ですが紹介はしていません。 池袋駅 東武東上線 霞ケ関¥471 JR武蔵野線(朝霞台経由)・・・新座¥471 池袋~霞ケ関は500円以内で池袋 […]

【2021年版】1日1,620円でJR乗り放題!北海道&東日本パスのお得で上手な利用方法と青春18きっぷとの違いを解説!

日本全国を網羅する唯一の鉄道がJRグループです。JRで利用できるフリーパスのうち、日本の鉄道周遊旅行に便利な青春18きっぷなどは特に有名ですよね。 青春18きっぷは5回セットになっていますが、1人で5日間使っても、5人で1日使ってもよし。1回あたりの値段は2,510円(2021年4月現在)と普通列車しか利用できないなどの制約はあるものの、トップクラスのコスパを誇るフリーパスです。 青春18きっぷを […]

首都圏のJRでさいころの旅をしてみた。

みなさんはのんびりホリデーSuicaパスというものをご存じでしょうか? JR東日本から発売されているフリー切符で、関東地方のJR線の広域がフリーエリアに含まれています。 土日祝日のみ販売されており、有効期間1日間で大人2670円、小児1330円でSuicaに印字する形で購入することができます。 今回は企画記事ということで、こちらのフリー切符を使って意味の分からないただただハードな企画をやってきまし […]