激レア!?JR駅名に魚の名前がつく駅大集合!

激レア!?JR駅名に魚の名前がつく駅大集合!

2021.5.18更新

日本全国にはJRの駅が実に4400以上あります。

これだけたくさんの駅があると、中には魚の名前が駅名に入っているような珍しい駅がいくつもあるのです。

今回はそんなおもしろ駅名をリストアップしてみました!


執筆:あざらしくん

慶應義塾大学在学中・理系・水族館愛好家

全国の水族館を巡りながら、まだ見ぬ日本を求めて日々迷走中

魚の名前がつく駅名一覧

「魚」がつく駅名【5駅】

  • 糸魚沢(根室本線)
  • 魚沼田中(只見線)
  • 魚沼中条(飯山線)
  • 糸魚川(北陸新幹線・大糸線・えちごトキめき鉄道)
  • 魚住(山陽本線)

糸魚川駅は松本駅から続く大糸線の北端駅です。長野県から北上し続けて日本海側に出たときの達成感は素晴らしいです♪

「蟹」がつく駅名【3駅】

  • 蟹田(津軽線)
  • 蟹江(関西本線)
  • 石蟹(伯備線)

蟹は厳密には魚ではありませんが、魚介類ということで仲間に入れておきました。

「鱒」がつく駅名【2駅】

  • 鱒浦(釧網本線)
  • 鱒沢(釜石線)

「鮎」がつく駅名【1駅】

  • 鮎喰(徳島線)

なんとも不気味な名前ですね,,,

鮎喰駅はこちらの記事でも紹介されています!

「鯨」がつく駅名【1駅】

  • 鯨波(信越本線)

日本海に面した駅です。隣の青海川駅と合わせて海がよく見える駅として大変人気です!

「鯉」がつく駅名【1駅】

photo credit: Greg Peterson in Japan Colorful carp at Ono Shrine (大野神社) via photopin (license)
  • 鯉川(奥羽本線)

「鯰」がつく駅名【1駅】

ナマズ Photo by Azao Mart
  • 鯰田(筑豊本線)

「鰍」がつく駅名【1駅】

  • 鰍沢口(身延線)

甲府駅と富士駅を結ぶ長い身延線ですが、甲府~鰍沢口の区間運転が多く全線を乗りとおす列車は2時間に1本程度です。

鰍沢口駅 Photo by Azao Mart

「鮫」がつく駅名【1駅】

  • 鮫(八戸線)

かなりインパクトの強い駅名ですね。駅前には鮫のモニュメントがしっかり置いてあります。

八戸線にはほかにも大蛇駅があるのでかなりおどろおどろしい路線として知られています。

「鰐」がつく駅名【1駅】

  • 大鰐温泉(奥羽本線)

ワニも魚ではありませんが部首として魚が入っているので仲間に加えておきました。

まとめ

いかがでしたか?

魚の名前がつく駅は日本にはそれほど多くありません。

もしご自身の最寄り駅が該当する駅だったら誇るべき(?)ことかもしれませんね笑

他にも様々な観点から駅名を分類している記事を書いているので是非読んでみてください!