鴨川シーワールドで欠かせないおすすめスポット6選&広い園内をすべて攻略できるモデルプラン紹介!

2021.5.24更新
千葉県鴨川市にある関東地方有数の水族館型テーマパーク『鴨川シーワールド』。
特にシャチのショーは大人気で、全国からたくさんの観光客が訪れます。
一度行ったことのある方はわかると思いますが、鴨川シーワールド、とてつもなく広いですよね。
今回は鴨川シーワールドに行ったら外せない特におすすめのスポットや効率よく回るためのモデルプランを紹介します!
また鴨川シーワールドは大型の施設ということもあり入館料が高めに設定されていますが、実は割引でお得に入館する方法がいくつもあります。
こちらの記事で割引方法やお得なプランを紹介していますので是非参考にしてみてください!
⇒鴨川シーワールドにお得に入館する方法!割引プラン・日帰りツアー・東京湾フェリーセットなど多数!
![]() |
執筆:あざらしくん 慶應義塾大学在学中・理系・水族館愛好家 全国の水族館を巡りながら、まだ見ぬ日本を求めて日々迷走中 |
GoToトラベルを利用してお得に鴨川シーワールドを利用する方法!
全国的な新型コロナウィルス感染拡大に伴い、当面の間GoToトラベルキャンペーンは中止しています。
鴨川シーワールドではGoToトラベルキャンペーンで還付される地域共通クーポンが利用できます!
また水族館に付随して公式のホテル、「鴨川シーワールドホテル」もあります。
鴨川シーワールドで使える地域共通クーポンは【千葉県】が対象になっているものです。
入館チケットや館内の買い物食事に使えます。【紙タイプ】【電子タイプ】どちらも全店舗で利用できるとのことです。
また鴨川シーワールドホテルがGoToトラベルキャンペーンの対象になっています。
こちらは入館券のついたプランがほとんどで、ツアーなどで予約してもGoToトラベル割引の対象になります。
詳しくはこちらのページを参照してみてください!
鴨川シーワールドで特に欠かせないおすすめスポットを紹介!
おすすめポイント① ダイナミックなシャチのパフォーマンス!

子どもから大人まで大人気のシャチ。海の王様ともいえる堂々とした体で、体長は7メートルを超えることも!
現在日本でシャチを飼育しているのは鴨川シーワールドと名古屋港水族館の2館だけ。鴨川へ訪れたら絶対に欠かせないポイントです。
夏には観客席へ水をかけるファンサービスも。イルカショーなどで水をかけるパフォーマンスはいろいろな水族館で実施されていますが、シャチの巨大な体でみずをかけられると威力は半端ないですよ!

おすすめポイント② 真っ白なベルーガ(シロイルカ)水槽

シャチと並んで人気がある生き物がこちら、ベルーガ(シロイルカ)です。
ベルーガには「海のカナリア」という異名がついていて、その名の通り綺麗な声で鳴きます。ベルーガパフォーマンスでは鳴き声や特技をたっぷり見ることができますよ♪
ベルーガ水槽は2018年にリニューアルされたばかり!ピカピカの水槽が気持ちいいですね♪

おすすめポイント③ 激レア!トビウオも泳ぐ大水槽

長距離フェリーに乗っていると時折目にすることも多いトビウオ。ご存じの通りよく飛ぶため水族館での展示は極めて難しいです。
鴨川シーワールドでは夏季限定で大水槽を中心にトビウオの展示を行っています。
ほかにも驚くほどたくさんの種類の魚やウミガメが展示されています。
上からも下からも見ることのできる大水槽はいつまで見ていても飽きないポイントです!

おすすめポイント④ 関東地方の誇る一大海獣プール

展示の充実さもさることながら、海獣プールの広さも国内最大級を誇ります。
ゴマフアザラシ・アゴヒゲアザラシ・ゼニガタアザラシ・カリフォルニアアシカなどが共存しており、自由きままな姿を楽しむことができます。

お隣の水槽にはセイウチがいます。写真はまだ子どものセイウチで好奇心旺盛な姿を楽しむことができます。
これらの海獣水槽は地下から水中の様子を眺めることもできるようになっています。
異なる視点から見比べてみてください!

おすすめポイント⑤ こちらも大人気!たくさんのペンギン!

ペンギンは様々な水族館で飼育されていてとても身近な生き物ですよね。
しかし一口にペンギンといっても種類もたくさん!特徴もばらばら!
鴨川シーワールドではたくさんの種類のペンギンを飼育しているので、それぞれを見比べて楽しむことができますよ!

おすすめポイント⑥ 水族館で遊んだ後は砂浜を散歩!これぞ青春?!

鴨川シーワールドの前は太平洋!砂浜が広がっているので時間が余ったら海岸へ降りてみることをおすすめします。
特に海の生き物をたっぷり堪能した後は偉大なる海への敬愛があふれます♪
ゆったり流れる鴨川時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
鴨川シーワールドを効率よく回るモデルプラン紹介!
鴨川シーワールドはご紹介した通りとても広いです。まだまだ紹介しきれていないおすすめスポットがたくさんあります。
鴨川シーワールドを効率よく攻略するモデルプランの一例を紹介してみますね!

午前10時 鴨川シーワールドに到着!
まずはシャチパフォーマンスの整理券を確保!
※混雑状況によっては配布なしの場合もあり

入り口側から順番に魚をゆっくり見て回る。
イルカパフォーマンスに合わせて園内中心部にあるサーフスタジアムまでゆったり移動。
園内のレストランで昼食!
おすすめはシャチの水槽に面している地下のレストラン「オーシャン」。
シャチを見ながら食事できるのは日本でここだけ!

いよいよ午後は念願のシャチパフォーマンス!
濡れたくない人は必ずカッパかポンチョを着用して!
調子が良いときは中列付近まで海水が飛んできます。

シャチパフォーマンスが終わったらそのままアザラシ・アシカの海へ。
まずは地上からアザラシ・アシカ・セイウチたちを眺めよう。
運が良ければロッキースタジアムでアシカパフォーマンスが見られる!?
いよいよロッキーワールド地下へ!

水中を泳ぐアザラシたちやペンギンを間近で観察。
好奇心旺盛な子たちがガラスに近づいてくるよ!
さあいよいよラストスパート!
見逃した場所がないか探しながら出口方面へ戻っていこう。

比較的遅い時間までやっているベルーガパフォーマンスに間に合えば是非見て帰ろう。
お土産売り場も中央部に集まっているから、時間調整に最適!

時刻はすっかり夕方!
この時間の出口付近ウミガメの浜はどこか物悲しくて哀愁を感じる,,,
お帰りの高速バス、鉄道にお乗り遅れなく!
近隣ホテルに宿泊する方は良い夢を!
鴨川シーワールドで素敵な1日を!
いかがでしょうか?
鴨川シーワールドはとても広い施設なので、「これで全部見終わったかな?」「見落としはないかな?」など心配になってしまいますよね。
特にロッキーワールドの地下は見落とされがちです。
あらかじめ予習しておいて、効率よく回るのが重要ですね!
関東地方に住んでいる方は、まずは手短に千葉県からということでとてもアクセスしやすいのではないでしょうか?
もちろん日本国内を探しても他にはない素晴らしい水族館テーマパークです。是非この機会に訪れてみてはいかがでしょうか!
-
前の記事
鴨川シーワールドにお得に入館する方法!割引プラン・日帰りツアー・東京湾フェリーセットなど多数! 2021.05.23
-
次の記事
【格安フェリー】本州⇔四国の移動ならオレンジフェリーが断然おすすめできる10個の理由! 2021.05.24