【雨の日でもOK】神戸観光で欠かせない神戸どうぶつ王国!お得な入館方法&おすすめポイントを紹介!

【雨の日でもOK】神戸観光で欠かせない神戸どうぶつ王国!お得な入館方法&おすすめポイントを紹介!

2021.5.19更新

みなさんは神戸観光といえば何を思い浮かべますか?花時計、ポートタワー、六甲山、ほかにもたくさんありますよね。

それでも、「雨の日などにはお出かけ先に迷う!」「神戸で生き物にふれあえる場所はどこかな!」と思うことありますよね!

今回は神戸どうぶつ王国が、ほかに引けを取らないほどとても面白い施設だったので紹介していきたいと思います!メイン施設はすべて屋内なので雨の日でも寒い日でも問題なし!

神戸どうぶつ王国のお得な入館方法をまとめているので要チェックです!

執筆:あざらしくん

慶應義塾大学在学中・理系・水族館愛好家

全国の水族館を巡りながら、まだ見ぬ日本を求めて日々迷走中

スナネコの赤ちゃんがかわいい!

神戸どうぶつ王国基本情報

神戸どうぶつ王国入園ゲート
Photo by Azao Mart

【神戸どうぶつ王国基本情報】

営業期間:通年

営業時間:10:00~16:00(夏季土日祝日は17:00まで営業する日あり)

休館日:木曜日(祝日・長期休暇は営業)

入館料:中学生以上=¥1,800/小学生=¥1,000/4歳・5歳=¥300/65歳以上=¥1,300

アクセス:神戸ポートライナー「京コンピュータ前」下車すぐ

元々は花と鳥の専門施設「神戸花鳥園」だった場所に新たに動物飼育施設を増設し、2014年に神戸どうぶつ王国としてリニューアルオープンしました。

鳥を大きなフライングゲージで飼育していた頃の設備がそのまま生かされていて、生き物たちの自由度が高く生き物との距離がとても近いのも特徴です。

【割引あり】神戸どうぶつ王国にお得に入館する方法

【GoToイベント】事前精算で20%OFF!

※緊急事態宣言発令にともない一時的にGoToイベントキャンペーンは中止しています。

GoToイベントキャンペーンは2020年11月から始まった消費喚起政策で、事前に対象のサイトでチケットを購入することで一律20%OFFになるものです。

「イベント」と名前についていますが、事業者登録している美術館・映画館・動物園・水族館などに適用されます。

国主導の政策なので、新しい生活様式と新型コロナウィルス感染防止に協力できることが条件になります。そのためチケット販売サイトで個人情報を提供して割引のチケットを買うことができます。

【割引率3割以上!】ポートライナーセット券

神戸三ノ宮駅に到着するポートライナーの車両
神戸ポートライナー Photo by Azao Mart

神戸三宮駅~京コンピュータ前駅のポートライナー往復乗車券と入園券がセットになったお得なプランです。

ポートライナーを利用される方はGoToイベントキャンペーンよりもお得です!

GoToイベントキャンペーン:大人¥1,800→¥1,440

区分料金お得!
大人¥1,800580円お得!
シルバー¥1,300580円お得!
小児¥1,000280円お得!

※幼児はポートライナーの運賃が無料であるため設定なし

発売箇所は三宮駅・神戸空港駅です。大人の三宮~京コンピュータ前往復運賃は¥580で、入園料は¥1,800。これがセット券でも¥1,800で販売されるので交通費が実質無料に!

大阪方面から【JR・阪急・阪神】で来る方は神戸三宮でポートライナーで乗り換えます。また山陽新幹線「新神戸駅」も神戸三宮駅から地下鉄で1駅の良アクセス!

鉄道で神戸どうぶつ王国へ遊びに来る方はポートライナーセット券の購入がおすすめです!

詳細はこちらから(神戸新交通ポートライナーHP)

【関空発】ベイ・シャトルセット券【最大1390円OFF!】

関西国際空港~神戸空港で運航しているジェット船「ベイ・シャトル」の往復乗車券と神戸どうぶつ王国の入園券のセット券を発売しています。

さらに関西国際空港近傍のりんくうタウン「シークル」駐車場が無料になる特典もあります。

関空利用者および大阪府南部周辺から訪れる場合にはとてもお得なセット券です!

区分料金お得!
大人¥2,9201390円お得!
小児¥1,460800円お得!

発売箇所:関西国際空港ターミナルビルチケットカウンター

関西国際空港を利用する際に、「時間があるな~」というときにふらっと気軽に遊び行くことができますね!

詳細はこちらから(ベイシャトル公式HP)

屋内の大きなゲージで飼育されているレッサーパンダ
Photo by Azao Mart

冒頭でも述べた通り、神戸どうぶつ王国は大部分がインサイドパークとよばれる屋内施設です!

これは神戸どうぶつ王国の前身が、鳥を放し飼いにしていた「神戸花鳥園」であったことに由来します。とても大きなフライングゲージをそのまま動物園に改良しているため、全国的にも珍しい屋内動物園として生まれ変わることになりました。

もちろん空調も完備!

全天候型の神戸どうぶつ王国、「今日どこ行こうかな~」と悩むときに最適ですね♪

2020.12.18 ついに親子「スナネコ」公開開始!

スナネコの赤ちゃん
スナネコの赤ちゃん Photo by Azao Mart

神戸どうぶつ王国では2020年11月に誕生したスナネコの赤ちゃんの展示が始まっています。整理券配布や大行列ができるほどの大人気!

こちらのスナネコは12月18日からいよいよ親子展示が始まります!

スナネコは野生のネコで砂漠に生息しているため淡い色合いをしています。普通のネコとまたちょっと違う見た目で、とってもかわいい!

自由すぎる動物たち!大きなゲージで放し飼い

頭上の枝を伝い歩くコアリクイ
Photo by Azao Mart

もともとフライングゲージだったこともあり、かなり大型な施設があります。中に自分も入れる通路がありいたるところに鳥やマーラ、亀、ナマケモノまで放し飼いに!

あちらこちらから生き物が飛び出してくるゲージはさながら大自然に迷い込んだかのようです。

ここまで生き物たちに近く、自由度の高い動物園は日本全国さがしてもここだけなのではないでしょうか!?

【新設エリア】アクアバレー

屋外に新設されたアクアバレーのペンギン
アクアバレーペンギンプール Photo by Azao Mart

神戸花鳥園時代には屋内施設だけでしたが、現在は屋外にミニ水族館が併設されています。

ペンギン・オットセイ・アザラシなど全国の水族館で大人気の生き物にどうぶつ王国でも会うことができます!

神戸観光なら生き物を間近で楽しめる神戸どうぶつ王国がおすすめ!

リクガメ
Photo by Azao Mart

いざ訪れてみると、何時間でも楽しめるようなたっぷりの神戸どうぶつ王国。

メイン施設はすべて屋内なので天候気にせずに大部分の生き物を楽しむことができるのも神戸どうぶつ王国の特徴です!

雨の日の神戸観光で、行先に迷ったら神戸どうぶつ王国で決まりですね!