【格安フェリー】本州⇔四国の移動ならオレンジフェリーが断然おすすめできる10個の理由!

【格安フェリー】本州⇔四国の移動ならオレンジフェリーが断然おすすめできる10個の理由!

2021.5.24更新

大阪港と愛媛県の東予港を結んでいる四国オレンジフェリー。

本州と四国を結ぶルートとしては、鉄道の本四備讃線(瀬戸大橋線)や高速道路の明石海峡大橋などが有名ですよね。

一方で夜行フェリーで楽々移動できて起きたら目的地!というなんとも夢のようなルートがあるのです。

関西圏から四国へ、また四国から大阪へ旅行するなら絶対にオレンジフェリーがおすすめな理由を10個選びました!

初めての船旅でも安心のお得なフェリー旅はいかがでしょうか?それではさっそく見ていきましょう!


執筆:あざらしくん

慶應義塾大学在学中・理系・水族館愛好家

全国の水族館を巡りながら、まだ見ぬ日本を求めて日々迷走中

オレンジフェリーでGoToトラベルを利用する方法

新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、当面の間GoToトラベルキャンペーンは中止されています。

GoToトラベルキャンペーンは夜行のフェリーも宿泊扱いとなり対象になります。

オレンジフェリーでは、通常予約と専用サイトでのGo To トラベル申し込みを両方行う必要があります。

したがって、オレンジフェリー独自の割引とGo To トラベル割引を併用することができます。(10月6日現在未確認)

【Go To トラベル利用の際の流れ】

オレンジフェリーHPより予約する。※事前決済は行わない

②外部サイトSTAYNAVIよりクーポンを発行する。

クーポン番号をプリントアウトして乗船当日に窓口で提示

④GoToトラベル適用金額を清算し、地域共通クーポンを受け取る

【注意点】

・夜行フェリーのみに適用されるため、八幡浜―臼杵航路は対象外です。

・地域共通クーポンは到着地都道府県、およびその近接県で利用可能

・受付に時間がかかる可能性があるため早めに港へ向かう

なお地域共通クーポンは船内ショップやレストランでも利用できるようです。

細かい条件や注意点など、公式HPのこちらのページで確認するようにしてください。

オレンジフェリーの魅力10選

オレンジフェリー Photo by Azao Mart

魅力① 泊まって移動してこの値段!?超高コスパ!

おれんじえひめのロビー Photo by Azao Mart

オレンジフェリーはクオリティに対して乗船料金が極めて安い、「高コスパ」な移動手段です。

最も安いシングルルームで、大人一人6,600円です。新幹線と特急を使った場合大人1人で1万円ほどかかることを考えるとかなり安いですよね!

しかもオレンジフェリーは「宿泊施設」という側面も持っていますから、いかにお得かということがわかると思います!

浮いたお金でおいしいものを食べたり、船上で宴会したり、はたまた高級なスイートルームやロイヤルルームにランクアップするのもいいですね♪

魅力② 起きたら目的地!朝から観光できるため選択肢が広がる!

例えば大阪港の出航は22時なので、仕事終わりでも十分間に合います。翌朝の6時に愛媛県東予港に到着しますから、朝からたっぷり観光できます!

もちろん四国に住んでいる方も同じく朝6時に大阪港に着くので大阪観光の幅が広がりますよね!

幅広い客層に対応した良心的な時間設定といえますね♪

魅力③ 全室個室なので女性も貧乏旅行も安心!

シンプルルーム Photo by Azao Mart

「フェリー=雑魚寝」というイメージを持っている人も多いかもしれません。でもオレンジフェリーは全室がプライバシーの確保された個室です!

シングルルームでも足の延ばせるベッドと机、椅子、鏡まで完備されています。

ですから女性の方でも安心して一番格安のシングルルームで過ごすことができます。もちろん内側から鍵もかけられますよ♪

全室個室のフェリーは日本ではまだ珍しいのでかなりありがたいです。

魅力④ マイカーを楽に旅先へ持っていける安心感!

オレンジフェリーはカーフェリーです。つまり船に車ごと乗れるのです!

慣れない旅先で慣れないレンタカーを借りる必要もありません!船上でお酒を飲むこともできます!

車での旅行はドライバーが飲酒できないというのが大きなネックになりますから、グループみんな揃ってお酒を飲めるのは大きなメリットですよね♪

また旅先につくまでのドライブで疲れてしまうということもないので、観光も全力で楽しむことができますね♪

魅力⑤ 徒歩乗船も問題なし!両港ともにアクセス抜群!

東予港→JR今治駅接続バス Photo by Azao Mart

フェリー乗り場は当たり前ですが海に近いところにあるのでどうしても最寄の駅からは遠くなりがち。

でもオレンジフェリーは全く問題ありません!

大阪港はニュートラムの「フェリーターミナル駅」降りてすぐ、東予港も各方面へ無料接続バス(一部有料)があります!

東予港からの接続バスは以下の通り。乗船受付時に整理券をもらうのを忘れないようにしてくださいね!

方面運賃
今治駅無料
新居浜駅・伊予西条駅無料
壬生川駅無料
松山駅・道後温泉有料
東予港からの接続バス一覧

魅力⑥ 出航時刻の2時間前に乗船できる!

このサービス、意外と珍しくてとてもありがたいです。両港ともに出航2時間前から乗船でき、着岸1時間後まで船内で滞在できます。(時期によって異なる)

早めに港についても先に乗船してゆったりお風呂につかったり食事をとることもできます。

また朝もしっかり休息をとってから出発することができます!

魅力⑦ 四国と大阪の名産を堪能できるレストラン!

レストランでは就航地の名産を使った料理や、銘酒を扱ったお酒コーナーも充実しています!

例えば愛媛県名物の宇和島鯛めしやオリジナルの牛丼など。早い者勝ちなのでこちらも早めの乗船がおすすめです!

船内で温かい料理を食べる幸せは言葉では言い表せないものです!

魅力⑧ 甲板から眺める夜景は最高!

明石海峡大橋 Photo by Azao Mart

特に大阪→東予の大阪出航直後は進行方向右手に要注目!

神戸の街並みと斜面に続く住宅街のネオンがびっくりするほどきれいです。この夜景は地形的な要因も大きいのでここでしか見られない絶景です!

あとは何といっても欠かせないのは明石海峡大橋!世界一のつり橋を船上から見上げるのはやはり大迫力。

通過時刻には多くの乗客が甲板に集まり記念撮影をしています。

23:15頃の通過なので見逃さないよう注意してくださいね!

魅力⑨ お風呂は海を見ながら大浴場!

オレンジフェリーには展望大浴場がついています。もちろん海が見えるので眺望は抜群!

一面の海はまるで高級リゾートホテルに泊まっているような気分です!

朝焼けの瀬戸内海を眺めながらの入浴。本当に贅沢ですね♪

魅力⑩ フェリーでは珍しい!無料WiFi完備!

無料のWiFiは陸地が常に近くにある瀬戸内ならではのサービスです!

太平洋や日本海を航行するフェリーはWiFiはおろか4G の電波すら届かない海域もあるので、このサービスはビジネスマンにとってはうれしいですよね♪

まとめ

いかがでしょうか?

瀬戸内海はたくさんの夜行フェリーが走っていますが、オレンジフェリーはとてもおすすめです!

もし四国や大阪へ旅行を考えている方がいたら、オレンジフェリーでゆったりプチクルージングしてみてはいかがでしょうか!?