東京でデートの場所に困ったらここ!水上バスTOKYO CRUISE(トウキョウクルーズ)で非日常体験!水面から眺める東京の絶景!

2021.5.22更新
みなさんは東京での移動手段といえば何を思い浮かべますか?
大体の方は「地下鉄」「山手線などのJR」「私鉄」などの鉄道や、路線バス、タクシーなどを挙げると思います。
また羽田空港などを発着する航空機も含まれますね。
では【船】はどうでしょうか?
実は東京を走る水上バスは案外便数も路線も多く、船ならではの魅力がたっぷりです。大都会東京の絶景を存分に楽しめます。
船内もおしゃれでとっておきのデートスポットなんです!今回は水上バスTOKYO CRUISEの魅力を存分に紹介していきたいと思います♪
![]() |
執筆:あざらしくん 慶應義塾大学在学中・理系・水族館愛好家 全国の水族館を巡りながら、まだ見ぬ日本を求めて日々迷走中 |
東京クルーズでGoToトラベルを利用して水上バスに乗船する方法
緊急事態宣言発令をうけてGoToトラベルキャンペーンは当面の間休止中です。
10月1日よりGoToトラベルキャンペーン第2弾がスタートしました。
GoToトラベルでは宿泊費の割引だけでなく、東京クルーズ水上バスなどでも使える地域共通クーポンがもらえます。
東京クルーズでは紙クーポン、電子クーポンともに対応可能になっています。
ただし窓口の決済のみ対応とのことです。
【ポイント】
・紙クーポン、電子クーポンともに利用可能
・窓口での決済のみ適用、WEB予約の場合係員がキャンセル手続き後適用
・おつりがでない
・キャンセル不可
詳細は公式HPのこちらのページより確認してください。
ずばり、水上バスの魅力とは?
魅力① おしゃれな船でデートにも最適!

TOKYO CRUISEの水上バスはとにかくおしゃれ!こちらの船は「ホタルナ」号です。
ほかにも「ヒミコ」「エメラルダス」という姉妹船が就航していていずれもアニメ界の巨匠松本零士氏によってデザインされています。
「乗って楽しい船」をテーマとして設計された特別船(※乗船券のほかに指定席券が必要)で、内装もとてもおしゃれです。カップルで乗れば盛り上がること間違いなし!
特に新造船「エメラルダス」はコンパートメントスペースというフリースぺースも搭載しています。お互いの距離を縮めるきっかけにもなりますよ♪
魅力② どの船が来るかは当日までのお楽しみ!
乗船券のみで乗れる通常の水上バスは「竜馬」「道灌」「リバータウン」「海舟」などたくさんの船が就航しています。
船のデザインは三者三様でどれも十分おしゃれです!ちなみにどの船が来るかは当日までお楽しみです。
航路上ですれ違う楽しみもありますね♪

魅力③ 隅田川は橋の宝庫!

隅田川ラインと呼ばれる日の出桟橋/お台場から浅草を結ぶ航路上には実に13もの橋があります。
河口側から順に
- 築地大橋
- 勝鬨橋
- 佃大橋
- 中央大橋
- 永代橋
- 隅田川大橋
- 清洲橋
- 新大橋
- (首都高速6号線)←非人道橋
- 両国橋
- (JR総武線橋梁)←非人道橋
- 蔵前橋
- 厩橋
- 駒形橋
- 吾妻橋
見ての通り、橋の下を通過するときには手が届きそうなくらいすれすれで通ります。橋それぞれに特徴があり、船内放送で紹介してくれますよ!
是非放送に注意しながら乗ってみてください♪
魅力④ 近すぎる水面と非日常的な体験!

水上バスは1階席・2階席・屋上から構成されています。
1階席の窓はほぼ水面の高さ!さらに後方のデッキでは船が通ってきた軌跡を眺められます。
屋上席は隅田川の水位によって開放されるかどうかが決まってしまうのですが、もし開いていれば是非上がってみることをおすすめします。
ビル群に囲まれた川面からの景色はまさに絶景です!
すれ違う別の水上バスのお客さんと手を振り合うことも。まさに東京のど真ん中で非日常的な体験ができますよ♪
魅力⑤ 大都会東京を心の底から体感できる!

通り過ぎゆく橋はたくさんの車や人であふれています。河川敷にもたくさんの人がいます。
東京港ではたくさんの船が昼夜問わず行き交っています。東京へ通勤・通学している人なら、墨田川や東京港沿いになじみの場所もあるかもしれません。
「普段はあそこにいるなあ」なんて考えながら船に乗っているとなんだか窮屈な日常から解放されたような心地になります。
東京の規模の大きさを実感できる良い機会となるでしょう♪
魅力⑥ 渋滞知らず!座って楽々移動できる!

都内の鉄道網は便利ですが時として大混雑していますよね。道路も渋滞で時間がかかることもしばしばあります。
水上バスなら着席して移動できるほか、渋滞に巻き込まれることなく定刻通りに目的地へ着くこともできます♪
他にも、浅草~お台場って案外アクセスが悪いです。どうしてもどこかで乗り換えが必要になりますし、2社以上の公共交通機関を利用することになります。
たまには水上バスでのんびりまっすぐ移動というのもいいですね♪
TOKYO CRUISEの航路一覧
新型コロナウィルス感染拡大の影響をうけて減便や運休が発生しています。必ず最新の運行状況をチェックしてから乗船してください。
浅草~浜離宮~日の出桟橋
浅草→浜離宮→日の出桟橋→浅草
※一部便は日の出桟橋よりお台場へ向かいます。
※それ以外の便では浅草→浅草の往復利用も可能です。
料金 浅草→浜離宮=大人¥1040/小人¥400(浜離宮庭園入園料込み)
浜離宮→日の出桟橋=大人¥240/小人¥120(入園料別途)
日の出桟橋→浅草=大人¥860/小人¥430
所要時間 浅草→浜離宮:約35分
浜離宮→日の出桟橋:約5分
日の出桟橋→浅草:約35分
浅草~日の出桟橋~お台場
日ノ出桟橋⇔お台場海浜公園
※浅草は日の出桟橋で乗り換え
料金 浅草⇔お台場=大人¥1380/小人¥690
日ノ出桟橋⇔お台場=大人¥520/小人¥260
所要時間 浅草⇔お台場:約70分
日の出桟橋⇔お台場:約20分
【ホタルナ・ヒミコ・エメラルダス】浅草⇔お台場海浜公園
※日の出桟橋は非経由
配船は日によって異なります。公式HP「本日の運行状況」で確認してください。
料金 大人¥1720/小人¥860
所要時間 約50分
浅草~豊洲~お台場
【ヒミコ・エメラルダス】浅草→お台場海浜公園→豊洲→浅草
配船は日によって異なります。公式HP「本日の運行状況」で確認してください。
料金 浅草⇔お台場海浜公園=大人¥1720/小人¥860
浅草→豊洲=大人¥2200/小人¥1110
お台場海浜公園→豊洲=大人¥840/小人¥420
豊洲→浅草=大人¥1200/小人¥600
所要時間 浅草→お台場海浜公園:約50分
浅草→豊洲:約70分
お台場海浜公園→豊洲:約20分
豊洲→浅草:約40分
日の出桟橋~パレットタウン・有明
日ノ出桟橋→パレットタウン→東京ビックサイト→日の出桟橋
料金 日の出桟橋⇔パレットタウン=大人¥460/小人¥230
パレットタウン→東京ビックサイト=大人¥240/小人¥120
東京ビックサイト⇔日の出桟橋=大人¥460/小人¥230
所要時間 日の出桟橋→パレットタウン:約25分
パレットタウン→東京ビックサイト:約10分
東京ビックサイト→日の出桟橋:約25分
まとめ
いかがでしょうか?
水上バスは移動手段としても使えてデートスポットにもなる万能な移動手段。
東京でのお出かけに困ったらぜひ思い出してみてください!
みなさんも是非乗船してみてくださいね!
-
前の記事
激レア!?JR駅名に魚の名前がつく駅大集合! 2021.05.18
-
次の記事
山手線内から片道500円以内で行けるのはどこまで? 2021.05.22